アジャイルな見積りと計画づくり 〜価値あるソフトウェアを育てる概念と技法〜

前々からアジャイルに興味があったのと、DevLOVE 「アジャイルな見積りと計画づくり」読書会で課題図書であったため読んだ。

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

とても面白かった。アジャイルで開発する上でのノウハウが凝縮されていた気がする。以下は感想など。

  • アジャイルな見積もりと計画作りは、「未来は完全に予測できない」ことと「状況が変化する」という前提に立っており、非常に共感した。普段の仕事での見積もりは期間に合わせて数字を合わせる作業であって、洗い出せているかも怪しいし数字も根拠が乏しい。一方、本書ではそのような現状を受けれ入れた上で運営方法について述べている。そのため説得力があった。
  • プランニングポーカーは面白い。実際にやってみたがとても面白かった。チーム内だけでも使えないか試してみよう。
  • チームとしてコミットする、タスクではなくストーリーポイントで見積もる、ストーリポイントは絶対値ではなく相対値といったことも、チーム内だけでも使えないか試してみよう。

これでアジャイルな進め方は分かったが、実際の案件がウォーターフォールなことが問題だ。アジャイルの案件やりたいな〜。