インフラのお勉強

最近、インフラの勉強もしてます。といっても、ちょっとだけ本を読んだだけですが。。

勉強してみた理由

  • アプリケーション側ではなく、インフラ側で解決した方が楽に出来ることもある気がして、雰囲気をつかみたかった。
  • Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)を読んで、インフラの規模が大きくなるほどハードウェアの性能が重要な気がした。ハードウェアの性能がちょっと上がるだけで、システムとしての性能が大幅に向上することになる。
  • そもそも、ハードウェアやインフラ周りにも興味がある。

勉強した内容

単に以下の3冊を読んだだけだったり。。現場でOracleとの距離が近くなったので、Oracle関係の本も読んでたりもする。

4Gbpsを超えるWebサービス構築術

4Gbpsを超えるWebサービス構築術

  • 結構さらっと読めた。図解も多くて分かりやすかったと思う。
  • ああ、Perlを読めないと楽しめないかも。Perlのコードがかなり出てくる。
  • 網羅的で実用的だと思った。
  • サーバ/インフラを支える技術より簡単。

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

  • 4Gbpsよりもインフラよりだった。
  • 管理系のLinuxのコマンドとかチューニングでLinuxカーネルの説明があるのが面白かった。
  • けっきょく、本気でチューニングしようと思ったらOSとかアセンブラ、ハード周りの知識もいるんだよね。
  • 4Gbpsとセットで読むと良いと思う。


  • 表紙を見て、ストレージを分解(解体)するのかと思って買ったら、全然勘違いだったw
  • ストレージの歴史について押さえられて良い感じ。よくまとまっていると思う。
  • 思いっきりインフラよりだけど、結構フィーリングがあった気がする。3月号も読んでみようかな。

勉強した感想など

  • Apacheで疑問に思っていたことがいくつかあったのだけど、解消した。
  • LBではなくDNSで負荷分散できないかと思っていたのだけど、キャッシュの問題があってLBがいることが分かった。
  • memcachedは前々からどんなものか知りたかったので知れてよかった。
  • やっぱり、コーディングの方が好きかな。コーディング系の本は割りとさくっと読めるけど、サーバ/インフラを支える技術は途中で読むのを止めた時期がある。
  • 全体としては楽しめたかな。次は雲の世界の向こうをつかむ クラウドの技術でも読んでみようかな。