GoogleAppEngineを勉強中

6月中旬ぐらいまでは猫WinでWin32APIを勉強していたのだが、http://codezine.jp/article/detail/4050を読んでGAEに切り替えてしまった。なぜって、GAEならばTODO管理とかで考えたリマインダーを作れそうだったので。あと、Win32APIの勉強に飽きたのもあるけど。
で、最近はリマインダーサービスの構築に取り組んでいた。しかし、サービス作るのって楽しい!入れたい機能がどんどん出てくる。あまりに楽しくて夜更かししてたら寝不足になって嫁に迷惑をかけてしまった。反省。

構築記録は後でWikiにアップするとして、GAEを使ってみての感想などを記しておく。

  • ドキュメントは英語版を読んだ方がいい。一部日本語訳されているが、更新が追いついていなかったり、誤植がある。cronサービスも every day の設定に関する記述が日本語版にはなかった。英語版には書いてあるのに。。
  • cronサービスの設定はとても簡単。これがあるのでリマインダーを作れた。仕組みとしてはcronが任意のURLをキックしてくれる感じ。
  • Servletベースで作るので覚えることが少なくて助かる。後はJDOの経験があるとすぐに何でも作れるかも。
  • Java版は公開して日数が少ないこともあるのか、ドキュメントが足りていない気がする。ログ出力設定に関してはもう少しあってもいい気がする。ベストプラクティスみたいなのも足りない。まぁ、この辺はこれから整備されてくるのだろうけど。
  • ローカルファイルが利用できない作りである為、既存のフレームワークはそのままでは使えないものが多いようだ。SeasarのひがやすをがSlim3というGAE用のフレームワークを作っているようで、Google上にコミュニティが存在した。余力があれば調査してみよう。