2009-01-01から1年間の記事一覧

Resource versioning (ETags)

gdataはETagによるバージョン管理(排他制御)を行うことができるProtocol Reference - Google Data Protocol - Google Code。正確には参照時の更新チェックと更新時の排他制御に利用できる。参照時の更新チェックはIf-None-MatchヘッダとETagによる方法であ…

QuickJUnitをいじってみた

現場の既存のJUnitのテストケースがJUnit3で書かれている上、ワーキングディレクトリを変更しないとうまく動いてくれない作りになっていたため、土日で外部ファイルから指定できるようにQuickJUnitをいじってみた。ちなみに、QuickJUnitは0.5でプロジェクト…

11月のつぶやき

色々忙しく、放置してたら12月後半になっていた。。どこかのタイミングでappengineに載せてcronで勝手に投稿するようにしないとなぁ。 そういえば、11月から育児休業から復帰&転職してたんだねぇ。たった1ヶ月半しか経っていないのに、もう順応してしまった…

DevLOVE 2009 FUSION

DevLOVE2009 FUSIONに行ってきた。とても、とーーーーってもよかったw オープニング (papandaさん) あいかわらず、ゆるい感じがよかったですw かっこいいビデオだったなぁ。 「ソフトウェア開発から見た『ソフトウェアをサービスするビジネス』」倉貫義…

それじゃおもしろくない!

この前、前の会社の先輩・後輩と一緒に飲んだ時に出てきた台詞。前の会社のメールサーバー構築時に積極的に参加しない人がいて大変だっという話で、その人が極力自分の仕事を減らすように動いているの見た後輩の感想が「それじゃおもしろくない!」だった。…

10月のつぶやき

2009/10/01 (木) 自戒を込めて RT @papanda: 他人を越える越えないなんて関係ないんだよ。自分が自分を越えていけるかどうかじゃないか。 at 07:06:13 @ichimura_vl0c0l @T_MAtsuba 10月17日(土)19時からのセッションに一緒に行きませんか?ちなみに私は申…

育児休業を振り返って

今年の4月から10月まで育児休業を取っていた。簡単に振り返ろうと思う。ちなみに、4月に次男が産まれ、長男はその時点で2歳3ヶ月だった。 母は偉大なり 嫁さんが子ども達とどんな風に一日を過ごしていたりするのか。何に悩み、苦労しているのか。一緒に過ご…

プログラマの数学

SICPで数学の部分が分からないので、平行して数学の勉強もして行くつもり。ということで、とりあえず読んでみたのがプログラマの数学。とても読みやすかった。プログラマの数学作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/03/24メ…

DevLOVE97本読書会#1

http://kokucheese.com/event/index/582/とても楽しめた!いづれ議事録が公開されると思う*1ので、振り返りながら考えたことについていくつかメモしておく。 時間が足りない、話し足りない 2時間の読書会で読めたエッセイは2本だった。このペースだと54回開…

もうひとつの Scheme 入門(1) 1-7

SICPを読む上で、最初は「プログラミングGauche」を読んでいたんだけど、構文の話ばかりで練習問題も少なかった。そこでぐぐった所、「もうひとつの Scheme 入門」を見つけた。さらっとやれるかと思っていたけれど、意外に手ごわく、いつになったら読み終わ…

計算機プログラムの構造と解釈 1章 手続きによる抽象の構築

計算機プログラムの構造と解釈作者: ジェラルド・ジェイサスマン,ジュリーサスマン,ハロルドエイブルソン,Gerald Jay Sussman,Julie Sussman,Harold Abelson,和田英一出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/02メディア: 単行本購入: 35人 …

Tech Fielders セミナー 東京 [.NET 開発テクノロジーの全体像]

.NET開発テクノロジ入門 (マイクロソフト公式解説書 Microsoft.net)作者: マイクロソフト株式会社エバンジェリストチーム出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/07/30メディア: 単行本 クリック: 154回この商品を含むブログ (10件) を見るhttps://msevents.…

JJUG Cross Community Conference 2009 Fall

ちょっと前だけどJJUG Cross Community Conference 2009 Fallに行ってきたので、参加したセッションについて簡単にメモしておく。 基調講演 日本のクラウドと開発者の未来 丸山 不二夫 公開されているスライドは見つけられなかったけど、XDevで話した内容と…

ソフトウェアを作る上で、コードを書く以外に大事なこと

Richard Monson-Haefel編『ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと』(オライリー・ジャパン) 刊行記念トークセッション ソフトウェアを作る上で、コードを書く以外に大事なこと伊藤 直也 × 小野 和俊 × 鈴木 雄介 (執筆者) (執筆者) (監修者)■2…

プログラミングGauche 1章〜5章

プログラミングGauche作者: Kahuaプロジェクト,川合史朗出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/03/14メディア: 大型本購入: 22人 クリック: 713回この商品を含むブログ (244件) を見るSICP Lite #5 × 第1回チキチキ もっと素人臭いSICP読書会 in …

ブックマークレットを作ってみた

404 Blog Not Found:#bookmarklet - all your Amazon affiliate IDs are belonging to me!を見て、ブックマークレットなるものについて調べてみた。どうやら、ブックマークにスクリプトを仕込むことが出来るらしい。ということで、Bookmarklets - ブックマー…

DevLOVEユーザビリティ勉強会

http://kokucheese.com/event/index/456/ https://sites.google.com/site/devloveofficial/Home/report-20091006 『新陰流のユーザビリティ』 柳生大介さん ユーザビリティとアクセシビリティに関するセッション。ITProに連載されている内容を要約したもので…

JTwitterとTwitter4jを触ってみた

前々からTwitterでのつぶやきを日記に転載しておこうと思っていて、なんとなくやってしまった。APIのドキュメントを読んでいたら、各種言語のライブラリの一覧が記載されていた。Javaは4種類あったので、とりあえずJTwitterを使ってみた。それを使って作った…

いままでのつぶやき

いままでのつぶやきを日毎にまとめてみた。今後は月単位ぐらいでまとめるつもり。JTwitter(http://www.winterwell.com/software/jtwitter.php)を使ったのだけど、とても簡単に作れた。 2009/07/11 (土) twitterの設定をしてみている。いまいちよーわからん。…

Seasar2入門

Seasar2入門作者: ひがやすを出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2009/02/11メディア: 大型本購入: 28人 クリック: 282回この商品を含むブログ (34件) を見るSeasar Conference にも行ってきたし、前から気になっていたので読んでみた。 第…

Spring入門

Java・J2EE・オープンソース Spring入門 ~より良いWebアプリケーションの設計と実装作者: 長谷川裕一,伊藤清人,岩永寿来,大野渉,(株)豆蔵出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2005/04/16メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 55回この商品を含むブログ (46件…

9月に読んだ雑誌

いつもは雑誌単位で記述しているが、読んだまま整理しないでいたものが溜まったので、今回はまとめて書く。 日経NETWORK 2009.09 特集は「Webの限界を打ち破れ」。GoogleWaveを例にCometとHTML5について解説していた。 Comet Cometはセッションの維持コスト…

Firefoxに移行してみた

ずっとSleipnirを使っていたのだけれども、Googleのマウスオーバー辞書が使いたくて*1Firefoxに移行してみた。暫く使った感想としては、Firefoxの方が使いやすいかな。便利なアドオンが使えるのでいい感じ。とりあえず現時点での設定内容とかアドオンとかに…

X-over Development Conference 2009

http://itpro.nikkeibp.co.jp/ev/xdev/index.html9/15(火)、9/16(水)の2日間の開催だったが、9/15だけ行ってきた。エンジニアライフのセッションはとても刺激を受けた!ああいうのは生で聞いた方がテンションが上がってよい気がする。 幸せなエンジニア…

RE: 主体的に動く アカウンタビリティ・マネジメント

この本を読み進めていく中で、今の私に深く刺さった言葉がある。 それは、いくら主体的に考え、動いたとしても、自分の力ではどうにもできないことがあって、 それに、いつまでも向き合う必要はない、ということだった。 これは、未来の方を見ろ、ということ…

Seasar Conference 2009 Autumn

http://event.seasarfoundation.org/sc2009autumn/とてもとても勉強になった!!4つもセッションを見れたのもあるかもしれないが、あんなに勉強になるとは思わなかった。今まで損していた気分になるぐらい。とりあえず、見たものについて簡単に書いておく。 …

アジャイルな見積りと計画づくり 〜価値あるソフトウェアを育てる概念と技法〜

前々からアジャイルに興味があったのと、DevLOVE 「アジャイルな見積りと計画づくり」読書会で課題図書であったため読んだ。アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~作者: Mike Cohn,マイクコーン,安井力,角谷信太郎出版社…

Tokyo GTUG Night #2 さすらいの勉強会 - Google Maps APIs

http://atnd.org/events/1316 「60分で分かるGoogle Maps API 最新事情」については、スライドが公開されている。 http://docs.google.com/present/view?id=dd972w8q_18gkrc37c3 Google Maps API はゼロから学ぶ!最新Visual Basic (日経BPパソコンベストムッ…

DevLOVE 「アジャイルな見積りと計画づくり」読書会#1

http://kokucheese.com/event/index/339/前々からアジャイルやXPに興味があったので行ってみた。内容はアジャイルな見積りと計画づくりに書かれているプランニングポーカーを実際にやってみるというものだった。題材は2つでジブリの興行成績の比較と折り紙を…

RE: ちゃんと「聞く」のは意外に難しい

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090825/335987/?ST=management&P=1 全員の意見をシステムに入力する会社があるの件を見て、すごい会議を思い出した。参加者の意見を求める会議ならば、最初に全員の意見を書き出してもらわないと強い意見に流…