2023年ふりかえり

2023年についてふりかえってみたいと思います。ちなみに、去年は 2022年ふりかえり - n3104のブログ でした。

仕事

前半と後半で違うことをやっていましたが非常に充実感のある1年だったと思います。

システム開発

去年の9月から参加した受託開発の案件を5月末までやっていました。色々と大変なこともありましたが最終的にはお客様も含めてワンチームになって進めることができた案件でした。スクラム開発のやり方についても学べましたし、お客様のセキュリティ標準に適合させつつなるべく手作業をなくして自動化する形でAWSインフラの設計を一通り行ったのも良い経験になりました。ほんとお客様とチームメンバーに恵まれた案件だったと思います。

コーチングとファシリテーション

6月からは内製化支援チームの案件に戻って内製化支援コーチとして提案や毎回のセッションのファシリテーターを担当していました。提案のみや社内向けにドッグフーディングしてもらった案件も含めると10件近くの案件半年の間にやれたのでかなり忙しかったですが一気に経験値を増やせたと思います。こういうお客さんであればこういう支援ができるし、3ヶ月、6ヶ月でどういう変化が起きるかある程度予想できる感じになりました。

案件とは別に社内向けコーチ業も継続してコーチングの経験を積みました。おかげである程度はコーチングやファシリテーションの世界観がわかるようになり、実践もできるようになったと思いますが、まだまだ修行が足りてないなーと思ってます。

AWS認定取得

同僚の1/6ぐらいはAWS認定をコンプリートしているのでどこかのタイミングで一度コンプリートしようと思っていたのですが、6月から内製化支援チームの案件でIT技術に触れる機会も減ると思ったので並行して認定取得を続けて12月に コンプリート しました。特にネットワーク周りは詳しくなかったので Advanced Networking - Specialty 取得のために勉強してある程度理解できるようになってよかったと思っています。

英語

今年も1日1時間の英語学習を継続しました。ただ、あまり変化もなくなってきたのでこちらにまとめて書いておきます。

  • 1年で英会話の能力は多少上がった気がする。レアジョブのDaily News Articleも初見で7割ぐらいは理解できるし、サマリーもとりあえず言えるし、ディスカッションでも言いたいことがある程度言えるようになった。ただし、レアジョブのスピーキングテストだと変化はなかった。
  • iKnow! はついに10000マスターアイテムを達成した!そして復習アイテムが多すぎて新規コースを追加できなくなった。例文のシャドーイングを続けていて、この1年で聞き取れる範囲が少し増えた気がする。
  • ディクテーションの勉強を始めた。毎日5分なのであまり成長しなかったが、自分がよく聞き間違える部分はある程度把握できたし、英語を書き取るという行為にも多少慣れた気がする。
  • 英作文と言うか言いたいことを話す練習という意味でレアジョブのConversation Questionsも継続した。毎日5分教材の質問に対する回答の作文を継続した。
  • リーディングという意味ではハリーポッターをついに読み終えた!呪いの子まで読んだが約2年かかったので感慨深かった。その後は英会話で説明に困ることが結構あるので4冊ぐらい英語で書かれた日本の観光案内の本を読んだ。知らない観光名所もあったりおもしろかったが、英会話で役に立っている印象はないような。その後はThe Lord of the Ringsを読み始めた。

読書

今年もそこそこ読んだのですが、読書メモを書く時間が取れなくてほとんど読書メモを書けなかったです。。

読書会

みんなのデータ構造 を読み終わりました。今年は10回やり、合計で16回でした。ディスカッションと練習問題は飛ばしましたが、本文の数式部分の説明についても取り組むようにしてある程度は理解できたと思います。

主催している読書会も今年で12年目になりましたが、書籍毎に多少のメンバーの入れ替わりもありながら月次開催を続けられていています。いつも参加してくれるメンバーには感謝しかありません。ゆるく続けていきたいと思っています。

データ構造とアルゴリズム

6月から社内でLeetCodeの問題を毎週解く会に復帰してしてました。また、読書会でみんなのデータ構造も読んだりもしていましたが、もう少し本格的に取り組む必要を感じたので8月から 問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書) を毎日10分読むようになりました。半分ぐらいまで読んだので、残りも読んだら次は毎日LeetCodeもしくはAtCoderの過去問を毎日解こうかなと思ってます。

数学

数学は毎回確認しては忘れてを繰り返しているので毎日少しでも触れる時間を持った方がよいと考えて1月から毎日5分、大学新入生のための数学入門 増補版 をやりました。毎日5分なので1年かけて1冊終わった感じです。1日5分でも学習できるし、毎日触れている方が忘れにくい実感があったので今後も 石村 園子さんのやさしく学べるシリーズ をやるつもりです。

絵を描く

数学と同じ感じで以前から絵を描けるようになりたかったので毎日5分〜10分絵を描く時間を持つようになりました。最初はDAISOに売っている 3歳〜6歳向けの本 から始めて、鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方 ロジカルデッサンの技法 をやり、今は 3ステップで らしく描ける 伝わる絵の見本帖 ロジカルデッサンの技法 のイラストを1日1個模写してます。上達している実感は特にありませんが、単純に楽しいですし、美術展などで絵を見る際も以前よりも気になる点が増えてたりします。

まとめ

ふりかえってみると、ありがたいことに2023年も密度の高い1年だったと思います。2024年も新しいことを経験できるといいなと思ってます。